
9/20以降下記のお店にflyerを置かせてもらいました。
( *今回はグループ展なので、北村の個展の時のように送付はしてません。)
・キチム(吉祥寺)http://kichimu.la/file/index.htm
・ベースカフェ(吉祥寺)http://www.organic-base.com/topic/
・アンチヘブリンガン(水道橋)
・貞(神楽坂)http://www.sadakagura.com/
・からたち工房(仙川)https://sites.google.com/site/karatachikoubou/
● 代々木デッサン会 グループ展 / PAINTING http://norichika.petit.cc/muscat2b/
僕は下の中央のブルーのシリーズを製作中。






9/21(金)
今日から東京も涼しくなり、まともでいられる気温になる。長い夏も終わり。
9/22(土)
乃木坂ギャラリー間で、今日まで開催の「スタジオ・ムンバイ」展へ。http://www.toto.co.jp/gallerma/ex120712/index.htm
建築の展示はほとんど見ないが、考え、作るプロセスが見える内容だったのでかなり自由に楽しめる。真夏日、熱帯夜がこんなに続くようになった東京の暮らしにもヒントがありそう。写真を撮って良かったので上の4点は会場の写真。
その後、牧かほりさんの展示経由 GALLERY SIDE 2の「ムラタ有子」展 へ。http://www.galleryside2.net/Upcoming/entori/2012/9/21_Yuko_Murata_-_murata_you_zi.html
この場所に移って初めて来たが広い空間で絵に向き合える。オーナーに彼女の最近のドローイング(油絵)を見せてもらう。
9/24(月)
早稲田でカメラマンの仕事の後、神楽坂・貞http://www.sadakagura.com/にflyerを持って行く。
その後フラスコで「直して使う、道具展」へ。http://www.frascokagura.com/schedule/2012/09/post-80.htmlいくつか気に入ったものを買って、職人さんの話しを聞きながら岩手の地ビールを飲む。9/26(水)まで。
明日明後日9/26,27は久しぶりの福岡へ。前回が2010_8月だから2年ぶりか。その間パソコンがないので、FBや通常のメールは見られない。
お急ぎの用件は携帯までお願いします。 2012_0925 北村 範史