
個展は残すところあと5日。今度の日曜日までです。
皆さんのご来場をお待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北村 範史 個展「球根 2013」
2013年 4月20日(土)- 5月19日(日)
11:00 - 19:00 ( O.S. 18:00 )
喫茶 陶花 http://sasaguritoka.cocolog-nifty.com/
〒811‐2402 福岡県粕屋郡篠栗町大字金出3280
TEL&FAX : 092‐948‐0213
「球根 2013」喫茶 陶花の頁をこちらに作りました。
Exhibition http://norichika.petit.cc/muscat1/ の一番上 New ! をクリックして下さい。
以下の日は会場にいる予定です。
5/16(木)15:00~
5/17(金)昼から
5/19(日)昼から (15:30-18:00 デッサン会@陶花)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
74枚の原画とおいしい食事がお待ちしています。






05/13(月)
4/26に注文しておいた荷物が福岡に行っている間に届く。この時期だと国際郵便で約2週間か。
初めて注文した色と、最初に売れてしまったカスタムオーダーのトートに早速スプレー+シルクスクリーン。
5/16(木)
陶花に着き次第販売します。(今回入荷分から価格が上がっています)
夕方セツに紙を買いに行く。卒業生はできたら他で買って欲しいと言われる。
05/14(火)
仕事の納品を兼ねたランチ。福岡との行き来の間に描いていた絵を無事納める。
その足で「フランシス・ベーコン展」http://bacon.exhn.jp/ へ。チケット売り場で列ぶ展示に久しぶりに来た。
ガラスの額に入れる事が作家の意図なのはわかったが、向かいの壁を明るくするのもそうなのか?
とはいえ、目の前で彼が描いた痕跡が観られるのは贅沢な事。
上のフロアで愛用の切手の原画が見れた。「東京オリンピック1964 デザインプロジェクト」http://www.momat.go.jp/Honkan/1964/index.html
05/15(水)
週末のデッサン会用の画板と紙とトートバックを郵送。
明日からの荷物をまとめる前に、土曜の屋外LIVE http://circle.jpn.com/を楽しむグッズを陽に当てておく。
明日以降陶花にいますが、土曜日だけ北村は不在です。すいません。