
10/8(水)
今日は皆既月食。18:00前からソワソワして結局19:00前からカメラを持ち出し、神田川の脇で換算400mmを構える。赤い月を拡大して手動でピントを合わせる。
人が集まりみんな同じ方向を見ている。1時間半もいれば初めての誰かと話す。何年かに一度の月がきっかけでその人の日常を垣間みる。
スペシャルな何かより、ありきたりで、少し疲れた日常を愛おしく思う。
NHKの「ドキュメント72時間」みたいだ。松崎ナオ「川べりの家、」を家に帰ってから聞く。







10/05(日)
毎回土曜のアンチヘブリンガンのバザーが今回は日曜日。かつ雨なので、これは行って手伝おうと昼前に会場へ。それなりに混んでいたが、天気のせいか早めに空いてきたのでbeerやワインを久しぶりの人達と飲む。
その後流れで洋食屋さんへ。少し先輩たちとの楽しい食事+お酒。
左は今回買ったもの。M先輩のお皿は、最近毎日昼のパスタで使っている。
10/09(木)
最近はイラストの仕事をしつつ、来週から始まるグループ展のことや、11月の福岡の個展の事を考えている。
明後日 10/11(土)17:40 - 21:00 はデッサン会。
既に20名集まっているが、広いスペースなので直接会場に来ても参加可能です。