
20年以上前から愛用している ”L.L.Bean” のトートバッグ。
今でも当時と変わらずアメリカで作っている事は凄いなと思い、2012年の個展の時からカスタムして販売しだした。
アメリカから正規のルートで買っていたのだが、今後は取引できないとのメールが少し前に来る。
その後も注文済みの商品は送られてきているので、まだ入荷はあるが追加の注文は出来ないようだ。
こういう事に詳しい人に少し聞いてみようと思うが、現時点ではトートのカスタムはやめることになりそう。
現在 toteは、僕のショッピングサイト[ NRCK ]http://norichika.thebase.in/と福岡の diti (2/1〜)で販売中。



01/26(月)
自転車でいくつかの展示を観に表参道界隈へ。
・谷口広樹 「花」・小泉寛明 「落描きになんとか耐える女たち」・毛塚隼人 「生活圖鑑」・「MIZUMARU ANZAI 1980-2015」
小泉さんは40年以上前にセツで先生をされていた方。少しお話しして僕が通っていた1990-1995のセツの事を思い出す。
小泉さんのインタビュー記事
01/28(水)
先日の日曜でイムズ 6階の営業を終了した「旅する洋服屋 -diti-」が、次の日曜(2/1)から3階で営業を始める。
再openに間に合うよういくつか新しいモノを製作中。左は今期の新色。Mziptop 各1のみ。真ん中はロンパース。
01/29(木)
2日に一度球根を描いている。今日で14回目のtumblr.投稿。アーカイブはこちら

明後日 1/31(土)の代々木デッサン会は久しぶりに朝。
いつもは夜で来られないという方、是非この機会に!
左のMさんがモデル。
定員まで余裕があるので、予約無しで直接会場に来ても描けます。(途中参加も可能)
「神宮前区民会館」会議室 渋谷区神宮前 6-10-14 4F
09:10 - 12:30 (09:00から入れます)