毎年年末に行く都庁の展望室はコロナの影響で12/23~1/11まで閉鎖された。
何か写真を撮ろうかと思っていたが連日増え続ける感染者数を見て、極力外出時間を短くした。
唯一が銀座駅から築地まで。
12/20(日)
eos 70Dの中古をネットで購入。mapカメラはyahooショッピングサイトで日曜に買う。
翌日綺麗なbodyが届く。説明書一式は未開封だった。
12/21(月)
キチムにチラシを届け、デッサン会の友人の展示に行き、途中patagoniaのフリースを古着屋で買う。
12/22(火)
集中して仕事をしてから中野にデッサン会の支払いへ。
そのまま高円寺の古着屋に商品を委託で出す。家に眠っていた90sのreverse weave パーカーが1万半ばで売れていた。
12/23(水)
15時を過ぎ、今日の東京の感染者数_748人が出る。木曜に人数が増える傾向があり、その前日でこれなので週末は更に増えるだろう。土曜のデッサン会の中止を決めて、会場に電話をし、参加者にメールを送り、webサイトを更新する。
何ヶ月か気にしていた場所の工事が終わりスッキリする。
注文していたeosマウントのシグマのズームが届く。少し前の新品をmc11経由でsonyで使う予定。
昨日年末までに築地が混まない日を調べ、今日行くことにする。
2016年に出来た「築地魚河岸」に今年も行く。カニ、イクラ、ウニ、マグロの中落ちなど。
2016年に出来た「築地魚河岸」に今年も行く。カニ、イクラ、ウニ、マグロの中落ちなど。
今年初めて買ったのは牛タンとわさび。いつもより随分空いていたので、肉まで目が行く。
12/26(土)
デッサン会を中止にしたので、18:30から打ち合わせ。久しぶりに自転車で表参道へ。
12/27(日)
9:30から片道30分弱自転車に乗る。ある駅でジモティで購入したものを受け取る。
時間が自由な仕事をしているので、相手の時間に合わせて動くのは良い気分転換になる。
夕方から青木さんの主催するzerOの公演へ
12/28(月)
前に撮影していた商品をメルカリにアップ。余裕のある時に掲載し、値下げをしていくペースができた。
12/30(水)
年内にメルカリをもう少し売ろうと、少しづつ値段を下げ、昨日今日で5点 売れた。
12/31(木)
少しだけ部屋の掃除をし、amazonで買ったスポンジで網戸を拭く。
東京の感染者数は前日の944人から1337人へ