12/4(土)
初めての会場「氷川区民会館」で午後にデッサン会。
その前にnidi gallery で オードリー・フォンドゥカヴ 平山昌尚 二人展 「101 to 101」
デッサン会終了後に代官山ヒルズで REAL by ArtSticker DAIKANYAMA ART WEEK へ
会場で青山悟さんの作品についての解説を聞いたり、 作家の山本尚志さんが自作について案内してくれたり。
山本さんのインタビュー記事
山本さんのインタビュー記事
デッサン会の会場が渋谷に移ったことで、今後は渋谷、恵比寿、代官山、表参道に寄る機会が増えそう。
20分歩けば色んな展示を見られる。









12/6(月)
冴えない天気だが、青山の展示を見に昼から外出。
絵画館前の銀杏の状態をyoutube「明治神宮外苑 いちょう並木 ライブカメラ」で確認し、ピークを超えていたので、信濃町駅から歩いて行く。御観兵榎(ごかんぺいえのき)は入れなかったので塀越しに。
上田 快・亜矢子作品展「それぞれの石」@DEE'S HALL
Silver Lining 佐々木悟郎・透明水彩新作展 @pinpoint gallery
12/7(火)
Xiaomi mi Band 5のバンドが切れたのでamazonで購入。純正でないが全く問題ない。
腕時計を使いたいので、スマートウォッチはできるだけ小さく、電池の持ちが良いモデルを愛用。
一番気にしているのは「昨夜の睡眠」。5からは昼寝も記憶される。あとは歩数計で最近はウォーキングで速度や距離も見る。代わりにサイクリングは久しく使っていない(乗っていない)。
Band 6からは血中酸素レベルも測れるみたい。
12/8(水)
金曜のキチムのデッサン会の予約が芳しくないので延期を検討する。
コロナが落ち着いている状況でこの人数だとこの先継続が難しくなる。
12/9(木)
日曜日以来の久しぶりの晴れ。雨戸を開けると隣の家のベランダで日に当たっていた。
即座にAFのターゲットを小さく出来ず残念。